冷やし麺
念願の初訪問シリーズ。 今回は都営三田線の終点に近い、 西台駅が最寄り、 寿製麺よしかわ さんにやってきた。 もともと川越に本店があるお店で、 埼玉に数店舗ある人気店であるのだが、 東京の支店が、この西台店である。 百名店にもノミネートされており…
今回は海老丸さんの風変わりな一杯を紹介。 その名も 冷やしココナッツグリーンカレーヌードル グリーンカレーとラーメンを合わせたのは初ではないか? と思われる。 感想をまとめると ・ココナッツの甘さがちょうど良いグリーンカレー ・極広の平打ち麺が絶…
たまにはショートな記事も書いてみようと思う。 今回は約1年ぶりのらーめん改さん ※前回訪問時 kenshinkk.hatenablog.com 冷製の魚介系ラーメンでは、 全幅の信頼を置いているわけだが。 今回は、 青森県八戸産の上物の煮干しが手に入った とのつぶやきを発…
ついに海老丸さんの冷やしの季節がやってきた。 今回の限定は、 北海道産大アサリの冷やしボンゴレらーめん ちょうど暑くなってきたこともあり、 願ったり叶ったりのメニューである。 感想をまとめると ・蛤クラスの特大アサリが激ウマ ・冷たい貝出汁にバジ…
前回記事にて宣言した通り、 冷やしラーメンを9月のうちにということで、 今回が今年最後の冷やしラーメンの記事となる。 紹介するのは、 約2か月ぶりとなる改さんの限定ラーメン。 なお、前回は鰻であった。 kenshinkk.hatenablog.com このような超濃厚魚介…
もう夏は終わっているが、 ギリギリ暑さが残っている今日この頃。 なんとか9月が終わる前に、 今年食べた冷やし麺を紹介しきってしまいたいこともあり、 残り2杯だけ書いていこうと思う。 まずひとつめは、 シュクメルリ二郎系など、 週替わりの限定メニュー…
久々の海老丸さんの限定である。 ただ、久々とは言ったものの、 トマト限定以来なので、1か月経っていないかもしれない。 kenshinkk.hatenablog.com ただ、久々に感じたのは、 実をいうと理由がある。 今回の限定メニューは、 冷やしヴィシソワーズらーめん …
前回(※)に引き続き、 焼きあご塩らーめんたかはしさんの 夏の冷やし麺シリーズ第5弾である。 5回目ということで、今回が最終回。 ついに夏の冷やし麺スタンプラリーも完結である。 この一杯でプレミアムパスもゲットすることができ、 ①得製らーめんへ無料…
前回(※)に引き続き、 焼きあご塩らーめんたかはしさんの 夏の冷やし麺シリーズ第4弾である。 ※前回記事 kenshinkk.hatenablog.com 全5種類のスタンプラリーを急いで集めなければということで、 銀座店が続いていたが、今回は、上野店に戻ってきた。 今回の…
前回(※)に引き続き、 焼きあご塩らーめんたかはしさんの 夏の冷やし麺シリーズ第3弾である。 ※前回記事 kenshinkk.hatenablog.com 全5種類のスタンプラリーを急いで集めなければということで、 前回に引き続き、今回も、銀座店にやってきた。 今回の限定は…
前回(※)に引き続き、 焼きあご塩らーめんたかはしさんの 夏の冷やし麺シリーズ第2弾である。 ※前回記事 kenshinkk.hatenablog.com 全5種類のスタンプラリーを急いで集めなければということで、 2回目の今回は、銀座店にやってきた。 メニュー名は しじみ貝…
本ブログでも以前紹介したことのある、 焼きあご塩らーめん たかはし さん。 kenshinkk.hatenablog.com 上野をはじめ、 新宿や銀座など支店が多数あるが、 昨年末に、 「3人子育てしながら上京&ラーメン店開業!イチかバチかの賭けで年商7億円となった勝負…
さて、9月に入り気温が下がってきたこともあり、 冷やし限定の時期もそろそろ終わりに差し掛かっている。 各ラーメン屋さんのtwtterを見て回っていると、 冷やし限定が終わりますというお知らせが、 次々と流れてくるわけで、寂しい限りである。 そんな中、…
八咫烏さんの限定。 前回、5周年限定で行って以来、 約1ヶ月ぶりとなる訪問である。 ※前回の限定 kenshinkk.hatenablog.com それ以来なかなか忙しくて行けていなかったが、 9月に入り、今年ラストの冷やしとのことで、 たまらず行くことにしたのであった。 …
前回に引き続き、 真夏の冷やしトマトシリーズということで、 海老丸さんの限定ラーメンを紹介していく。 前回 kenshinkk.hatenablog.com 第3回の今回は、 つい先週まで提供されていた新作であるこちら 冷やしガスパチョラーメン である。 【注】おそらく現…
【注】2ヶ月ほど前の限定の記事です。 前回、稲荷屋さんの鰹の記事をアップした。 kenshinkk.hatenablog.com 書いている最中に思い出したのだが、 そういえば海老丸さんの初鰹限定も食べていたのに、 アップし忘れていたのだった。 せっかく美味しく食べさせ…
今年の夏も終盤に入り、 ふと気がつくとストック記事が山のように積まれていた。 特に冷やし麺の記事は早めに出さないと、 旬が過ぎてしまうので、 急いで記事化していきたいと思う。 さて今回は、久しぶりの稲荷屋さん。 今年は1回記事化したものがあるが、…
5月に食べた白甘鯛つけ麺が印象的だった巌哲さん。 kenshinkk.hatenablog.com あれ以来、仕事の忙しさなどもあり、 金曜や土曜のつけ麺のある日に並びに行くことができず、 悔しい日々を過ごしていた。 ただ、そういえば巌哲さんのレギュラーメニューで、 ま…
新規開拓シリーズを前回でいったん終了したため、 一度食べたことのあるお店の紹介を解禁しようと思う。 さっそく今回は、 昨年度のランキングで1位に選ばせていただいた海老丸さん。 本ブログでは約90日ぶりの登場となってしまった。 (何度も行っており、…
夜風が涼しくなってきた今日この頃。 海老丸さんの最後の冷やし限定が今週金曜で終わるという知らせを聞いた。 その瞬間、 この最後の一杯を食べないと、この夏を終えることができない。 という思いが頭の中を駆け巡った。 正直、 八咫烏さんの松茸限定や、 …
上野のさんじさんといえば、 2大人気メニューである、 ・Crazy Crab *1 ・濃厚煮干 *2 に代表されるような中毒性の高い、濃厚系ラーメンのイメージが強い。 今回は、そんなイメージを覆されるサッパリ系で、しかも海鮮。 これは一食の価値あるなと思い、久々…
当ブログでは飛騨牛以来となる久しぶりの海老丸さんの限定。 今回は、冷やしトマトということで、 最近流行している冷やしトマト系ラーメンのいよいよ真打ち登場である。 最近投稿したものだけでも、 ・黒須さんの冷やし煮干し *1 ・稲荷屋さんの冷やしカニ…
久しぶりの稲荷屋さん。 以前は2か月おきの限定であったが、 最近は不定期で日替わりの限定となっている。 何が来るかは全く読めないわけだが、 毎回twitterにて翌日の限定の告知をしてくださるので、 最近は興味がある限定の時を狙っていくという感じ。 し…
前回(※)に引き続き、神保町黒須さん。 ※ kenshinkk.hatenablog.com 土曜日に研修が入る率が少なくなってきたこともあり、 またもや黒須さんに行けるチャンスが来た。 というのも、 8月が終わってしまう=冷やし麺も終わってしまう ことを意味するため、 冷…
先週、あまりの美味しさに衝撃を受けた 八咫烏さんのまるごとトマト kenshinkk.hatenablog.com もともとイタリアンが好きであったこともあるが、 八咫烏さんの限定麺では一番印象に残った一杯であった。 そんな中、今週はなんとその別バージョンが提供される…
先日4周年を迎えた九段下の八咫烏さん。 8月の初めにあった4周年記念限定ラーメンをぜひ食べたかったのだが、 仕事の都合上行くことができず、悔しい思いをしていた。 そんな中、本日の夕方に、お店のツイッターでつぶやかれた 「これは絶対YOYです!!」 ※Y…
今年の麺はじめに食べたこちらのラーメン↓ kenshinkk.hatenablog.com 2500円と高額ながら、 とんでもない高クオリティのローストビーフラーメンであった。 今回、なんとその冷やしバージョンが土日限定で再登場するということで、 いてもたってもいられず、…
当ブログでは何度も紹介している早稲田にある巌哲さん。 魚を使ったスープが絶品のラーメン屋であり、 レギュラーメニューである鮪塩(しびしお)は、 鮪の節を使った珍しいラーメンということで、 雑誌やテレビでも紹介されるほどの人気メニューである。 ※…
昨年度の個人的ランキングで10位にさせてもらった 綾瀬にある陽はまた昇るさん。 レギュラーメニューの塩煮干しそばのあまりの美味しさに大感動してから、 なかなか行けておらず、早くも1年以上経ってしまった。 ↓前回訪問時の記事 kenshinkk.hatenablog.com…
2週間ぶりの海老丸さんの冷やし麺。 時は2月中旬、 同じく海老丸さんで世にも珍しいメキシカンラーメンを食べたのだが、 今回はその冷やしバージョンが提供されるとのことで、 ふたたび海老丸さんに行ってみた。 ※当時の記事はこちら kenshinkk.hatenablog.c…