汁なし麺
本郷三丁目に最近できた ぷれじでんとさん。 同じく本郷三丁目にある 中華蕎麦にし乃さんと同じグループらしい。 姉妹店的なお店が徒歩数分のところにできるなんて、 珍しいなーと思っていた。 ※中華そばにし乃さんの記事 kenshinkk.hatenablog.com なお今回…
大井町にあるajito ismさん。 TRY2020のまぜそば部門で1位を獲得されたということで、 いつか行ってみたい一軒だったのだが、 なかなか大井町を通る機会がなく、 もう休みの日に無理やり行ってみることにした。 京浜東北線の大井町駅からは徒歩10分ほどで、 …
約一年以上ぶりとなったくろ㐂さん。 自粛期間中含めてしばらく限定をお休みされていたのもあり、 地味に2020年は一度も行っていなかった。 それもあって、しばらくブログをみにいくのもやめていたが、 ふと大将のブログを見ていたら、 久しぶりに限定を出し…
冬に食べたショガパイタン以来、久しぶりのMANNISHさん。 kenshinkk.hatenablog.com 生姜=体が温まるというイメージなので、 夏に行ってもなあーと思っていたのだが、 冷やしを出しているということをtwitterで知ったので、行ってみることに。 登場したのが…
三ノ輪にある名店トイボックス。 本ブログでもたびたび取り上げてきたのだが(※末尾参照)、 自宅から自転車で5分で行けることもあり、記事化後もたびたび訪れていた。 そんな中のコロナ騒動。 トイボックスさんも営業自粛となり、 しばらくお休みされていたよ…
4月に食べた数少ないラーメンのひとつを紹介。 このころは、自粛要請が出ていたけれども、 仕事の内容によっては、 在宅勤務したくてもできないという苦しい状況であり、 ふだん会社帰りに行っていたようなラーメン屋さんは軒並み休業。 ラーメン屋はおろか…
これまで海老丸さんの限定ラーメンは時系列で紹介してきたのだが、 今回はたまたま新限定の登場初日に食べることができたので、 順序を変えてタイムリーに新作を紹介していこうと思う。 本日から登場したこちらの一杯のメインは、 ラーメンに入っているのは…
自粛要請明け、1発目のラーメンは、八咫烏さんの限定麺に行くことにした。 訪れるのは2月以来なので、約3か月ぶりとなる。 今回の限定麺のタイトルは、 「PRAYING RUN 酢豚」 ということで、 UVERworldさんの曲名が冠せられている。 直訳すると、「祈りなが…
週1がデフォルトになってきた海老丸さんの限定ラーメンの紹介も、 今回でようやく4月分に入った(遅くてスミマセン)。 緊急事態宣言が出てすぐくらいにtwtterを見たところ、 海老丸さんも短縮営業されており、仕事終わりには行けなくなっていた。 ランチな…
※本記事の内容は外出自粛要請が出る前に訪れた際のものです。 前回に引き続き、海老丸さんのランチ限定まぜそば。 限定が出るペースに追いつけるように、 若干ペースを上げての投稿となっていることはご了承いただきたい。 いつか来るだろうなーと思っていた…
※本記事の内容は外出自粛要請が出る前に訪れた際のものです。 海老丸さんのランチ限定まぜそばも早くも5種類目。 ほぼ毎週のように新しいメニューが登場するので、 毎週のように通ってしまっている。 (よって最近は週に1度は海老丸さんの記事になっている)…
世間的にはコロナウイルスで自粛ムードなわけだが、 本ブログでは、記事化できていないラーメンたちのストックがまだ50件近くある。 なので、現状ラーメン屋に行くペースはごっそり落ちているが、 ここぞとばかりに、そのストックたちを解放していこうと思う…
前回に引き続き、九段下の八咫烏さんの限定麺を紹介。 今回は、前回にも増して独創的な一杯である。 生姜焼きがラーメンになるなんて、全く予想もできなかった。 前回の記事はこちら kenshinkk.hatenablog.com さて、時期的には2月だっただろうか。 本ブログ…
前回に引き続き八咫烏さんの記事。 kenshinkk.hatenablog.com 前回、美味しいと評判の限定麺が目の前にあったのに注文することができず、 歯痒い思いをした翌日、たまたま業務都合で早く帰れることになったので、 自分でもまさかの連日訪問。 それだけ気にな…
海老丸さんの記事もまさかの3回連続。 こんなに立て続けにとてつもなくおいしい限定まぜそばが出てくるなんて、 予想をしていなかったもので、ついこうなってしまった。 反省はしていない。 こんな頻度で、クオリティの高い限定ラーメンを提供してくれるお店…
前回に引き続き、海老丸さんの「限定まぜそば」。 実をいうと、今回紹介する「限定まぜそば」は、12月の初旬のものであり、 前回記事※のジェノベーゼとは実は時系列が逆である。 ということで、すでに提供は終了しているメニューなのだが、 またいつか復活す…
ジェノベーゼ というと、パスタやピザを想像するかと思われるが、 本ブログでは、もちろんラーメン(まぜそば)である。 パスタの味で何が好きかと聞かれたら、 まずジェノベーゼを挙げるくらいには、好きな味なので、 その味の限定麺が出ていると知って、行…
「油そば」 潰瘍性大腸炎患者にとって、普通なら確実にNGとなるメニューである。 これまで、油そばの名店を前に、何度悔しい思いをしてスルーし続けてきたことか。 ただし、使っている油がオリーブオイルであれば、話は別である。 オリーブオイルは、多く含…
※2年前の限定麺に関する記事です。 2015年7月最後の土曜日。 花火の音が鳴り響く中、長蛇の列に並び続けている。 横を通り過ぎる浴衣の若者達は、 行列に並ぶ我々を横目に見ながら川の方へと駆けていく。 彼らにとっては、わざわざ花火大会の日にラーメンを…