フレンチ
久々の海老丸さんの限定。 前回は約2か月前になる。 ※前回記事 kenshinkk.hatenablog.com 最近、人気が出すぎて、 限定が早く売切れたり、 行列が凄く長かったりで、 行くことができていなかった。 ただ、今回の限定の評判が、 とてつもなく良かったので、 …
久しぶりとなった海老丸さん。 2ヶ月近くぶりだろうか。 ※前回記事 kenshinkk.hatenablog.com 「アリゴ」とは、 じゃがいもにチーズを加えて作る濃厚なマッシュポテト のような料理のことである。 溶けたチーズが餅のように長く伸び、 とろとろとした食感を…
念願の初訪問シリーズ。 今回は、神楽坂駅から徒歩2分ほどにある、 サーモンヌードル3.0さんにお邪魔した。 朝の某情報番組に登場していたこともあって この存在を知ったわけであるが、 その放送当日はさすがに人の列がすごかった。 大体20人ぐらい並んでい…
約2か月ぶりの海老丸さんの記事である。 ※前回、リニューアル前最後の限定を食べてきた。 kenshinkk.hatenablog.com あれから2ヶ月。 リニューアルオープンしたというお知らせを聞き、 初日行ってみたのだが、並びすぎてて諦め、 ちょっと落ち着いた1週間後…
10日ぶりの投稿である。 というのも、 副反応で倒れていた数日と、 直後に年度末の仕事の多忙が重なり、 しばらく記事が書けない日が続いた。 モデルナ:37.5℃⇒モデルナ39.5℃ ときたので、さすがにもうモデルナは勘弁 ということでファイザーに切り替えたが…
稲荷屋さんのクリスマス限定。 twitterの告知によるとノエル仕様とのこと。 ※ノエル=フランス語でクリスマス フレンチ限定を食べるのも久々なのだが、 たまたま限定が開始される時間に、 上野に寄れるチャンスがあったので訪問。 タイトルはシンプルにSP鴨…
1週前に食べて衝撃を受けた、 八咫烏さんの牛タンとトリュフの塩ラーメン kenshinkk.hatenablog.com このときにかかっていた舞茸クリームが絶品であったが、 翌週の限定で早くも再登場した。 今回、合わせる食材は黒鮑。 しかも、居山店長さんのYOY候補とい…
久々の海老丸さんの限定である。 ただ、久々とは言ったものの、 トマト限定以来なので、1か月経っていないかもしれない。 kenshinkk.hatenablog.com ただ、久々に感じたのは、 実をいうと理由がある。 今回の限定メニューは、 冷やしヴィシソワーズらーめん …
こちらも年末に食べて記事化しきれなかった一杯。 稲荷屋の鹿肉と言えば、こちら↓ kenshinkk.hatenablog.com 記念すべき、稲荷屋さん初訪問時の一杯である。 思えば、このときの一杯で度肝を抜かれてからというもの、 フレンチ系の限定ラーメンを食べに行く…
昨年に引き続き、 2021年の年始も海老丸さんで麺初めを飾った。 ちなみに昨年は飛騨牛↓ kenshinkk.hatenablog.com 今回も飛騨牛なのかと思いきや、 1月1日:蟹ラーメン 1月2日:ブイヤベースラーメン 1月3日:飛騨牛辛味噌ラーメン といういずれも贅沢な3種…
年は明けているが、 今回は2020年のラーメン納めとなった一杯を紹介したいと思う。 なお、フルコースなので、 一杯と表現するのは適切でないかもしれず、 また、記事が超長文なのは、お許しいただきたい。 時をさかのぼること、約一年。 2019年の12月30日。 …
久々の稲荷屋さん限定。 前回訪問時(※)がカニの冷やしだったので、 およそ3か月ぶりだろうか。 ※前回訪問時 kenshinkk.hatenablog.com 限定ラーメンが不定期になってから、 なかなか行けていなかったのだが、 秋から冬にかけては肉系の限定が増えてきたので…
夜風が涼しくなってきた今日この頃。 海老丸さんの最後の冷やし限定が今週金曜で終わるという知らせを聞いた。 その瞬間、 この最後の一杯を食べないと、この夏を終えることができない。 という思いが頭の中を駆け巡った。 正直、 八咫烏さんの松茸限定や、 …
久しぶりの稲荷屋さん。 以前は2か月おきの限定であったが、 最近は不定期で日替わりの限定となっている。 何が来るかは全く読めないわけだが、 毎回twitterにて翌日の限定の告知をしてくださるので、 最近は興味がある限定の時を狙っていくという感じ。 し…
これまで海老丸さんの限定ラーメンは時系列で紹介してきたのだが、 今回はたまたま新限定の登場初日に食べることができたので、 順序を変えてタイムリーに新作を紹介していこうと思う。 本日から登場したこちらの一杯のメインは、 ラーメンに入っているのは…
※本記事の内容は外出自粛要請が出る前に訪れた際のものです。 前回に引き続き海老丸さんの限定。 やっと3月末の限定である。 このころはまだギリギリ外出自粛期間に入る前であった。 さて、タイトルはフランス語。 ジュ=スープ ド=の アニョ=子羊 という…
※本記事の内容は外出自粛要請が出る前に訪れた際のものです。 確実に週1回は行っている海老丸さんであったが、 たまたまこの週は、昼限定と夜限定がそれぞれ異なる週であり、 昼は第521回※で紹介したホタルイカまぜそば、 夜は今回のサフランラーメンだった…
早くも今年何杯目だろうか? 海老丸さんは毎週のように限定麺を出しており、 本当に毎度毎度クオリティがとんでもない高さであり、 職場も近いことから、ついつい通ってしまうお店である。 腸のことがあるため、カレー系や激辛系はスルーしているのだが、 そ…
海老丸さんの冬季限定の一杯。 11月ごろから出していたっぽいのだが、そちらは醤油味。 残念ながらそちらは食べることができず。 年明けからはBlancバージョンということで、塩味での提供であった。 普段、もうひとつの限定麺があったので、そちらを食べてし…
久しぶりにラーメン以外の記事を投稿してみる。 今年は、ラーメン以外の記事もそれなりに頑張って書いていこうと思うので、 その第一歩として、まずは上野で個人的によく行っているお店を紹介する。 こちらのプロースト東京さんは、 多彩な燻製料理とお酒が…
前回(※)、年末に締めとして食べた海老丸さんの限定麺を紹介したが、 kenshinkk.hatenablog.com 実は、2020年1杯目も海老丸さんで開幕したのであった。 というのも、 twitterにて「元旦&1/2のみの限定麺あります」という告知があり、 しかも、飛騨牛A4サーロ…
2020年最初の投稿は、 投稿日の関係で2019年の最後に食べた一杯を紹介する。 この日はtwitterで予告されていた、 海老丸×八咫烏の1日限定コラボラーメンの日。 タイトルの通り、猪とイベリコ豚という超豪華食材を使った一杯である。 金額的には2500円と高額…
海老丸さんの記事もまさかの3回連続。 こんなに立て続けにとてつもなくおいしい限定まぜそばが出てくるなんて、 予想をしていなかったもので、ついこうなってしまった。 反省はしていない。 こんな頻度で、クオリティの高い限定ラーメンを提供してくれるお店…
前回に引き続き、海老丸さんの「限定まぜそば」。 実をいうと、今回紹介する「限定まぜそば」は、12月の初旬のものであり、 前回記事※のジェノベーゼとは実は時系列が逆である。 ということで、すでに提供は終了しているメニューなのだが、 またいつか復活す…
ジェノベーゼ というと、パスタやピザを想像するかと思われるが、 本ブログでは、もちろんラーメン(まぜそば)である。 パスタの味で何が好きかと聞かれたら、 まずジェノベーゼを挙げるくらいには、好きな味なので、 その味の限定麺が出ていると知って、行…
さて、偶然にも3回連続の稲荷屋さんの記事となってしまったのだが、 今回こそはお目当ての限定ラーメンの記事である。 この回は12月・1月の限定ということで、 予告通り、ジビエの一種である”猪肉”の登場。 そういえば去年の今頃は鹿肉だった気がする。 猪肉…
稲荷屋さんの10月11月の限定。 以前のビーフコンソメ※と同様のコンソメ系。 今回は高級食材のイベリコ豚とあって、 値段は1500円ということでいつもよりは高め。 醤油ラーメン750円の食券を2枚買って注文する。 なお、シンプルな内容だからか、 メニュー名は…
約2か月ぶりの稲荷屋の限定。 実はチャレンジ3度目にしてようやくありつけた一杯である。 1度目は夜に行って当然のように売り切れ。 2度目は開店直後の11時10分に行ったのに売り切れ。 開店前から並ばなきゃダメなのかと思い、 この日は10時50分に行ってみる…
アイスクリームが乗ったラーメンをみたことがあるだろうか? フレンチとラーメンの融合でお馴染みの稲荷屋さん。 2019年夏の限定にて、アイス乗せラーメンに初めて遭遇した。 今年度食べた限定ラーメン(※末尾参照)はいずれも豪華かつ美味であったので、 夏は…
水道橋から神保町方面に歩いていたときに偶然見つけたお店。 あまりに長い行列を作っていて気になっていたので、 会社帰りの閉店間際ならそんなに客も多くないだろうと予想して行ってみると、 まさかの10名超えの行列。 翌日仕事なかったのでまあいいやと並…