腸壁を削って美味い物を食す

元潰瘍性大腸炎(軽症)患者であった筆者(現在は完治済)が、症状が再燃するリスクを覚悟してでも食べたいと思うほど美味しかった逸品(主に麺類)を紹介していくブログです。不定期更新ですが、地道に書き進めていきます。よろしくおねがいします。

仕事

775. ドイツ出張記(前編)

先日まで行ってたドイツ出張について書いてみようと思う。 今回の行先は、 ドイツ・デュッセルドルフ 毎年行われている医療機器の国際展示会に参加するのが目的だ。 あまり言うと身バレしそうなので、 ざっくり視察が目的ということにしておこうと思う。 最…

294. 敬語

敬語を使えていない人は往々にして敬語を使えていない自覚がない。 先日、会議中に後輩が、10歳以上も上の先輩に対して「〇〇先輩が出してくれた案なんですけど…」などと面と向かって言い出すという事案が発生。 それも1度でなく、2度も3度も。 「教えてくれ…

264. 『エリートの倒し方』里崎智也 感想

クライマックスシリーズが盛り上がりを見せる今日この頃。 ポストシーズンにはめっぽう強いあの選手の顔が本屋で目についた。 里崎智也選手。 自分が主に野球を見ていた学生時代、常にロッテの正捕手だった。 決してロッテファンというわけではなかったが、…

238. コードブルー3

3rdシーズンを見終わった。 2ndシーズンからは7年ぶり。 7年前はまだ学生だった。 今は医療機器メーカーの開発担当。 もう目線がまるっきり違う。 「あ、これはあのメーカーだ!」というのはすぐにわかるし、 「こういう使い方があるのか!」と勉強になる部…

223. 仕事量

開発職は仕事量が多い。 本業としては ・回路設計 ・基板設計 ・部品選定 ・新製品の改善アイデア出し ・既存機種のクレーム対応 ・既存機種の保守対応 ・既存機種の輸出対応 ・営業からの問い合わせ対応 雑務的な内容として ・計測器管理 ・試作品管理 ・事…

218. プレゼン時間2分の1

中国の出張報告を別部署の人に対して行う機会があった。 以前、自分が所属する開発部内向けで20分で発表したが、その時の資料を使ってそのまま発表してください、という指示を受けていた。 自分の番は3人中3番目の最後だったわけだが、フタを開けてみたら前…

198. 夏期休暇

今年は明日から10連休。 素晴らしい。 カレンダー通りに休める会社に勤めていて良かった。 とも言えるが、休みが多い分、仕事が遅いと言うことにもつながるわけで、複雑である。 そのあたり、フレキシブルに休みを取れる会社の方が良かったりするかもしれな…

197. 「結果を出す人」の手帳の秘密

社長講話があった。 美咲栄一郎さんの本「『結果を出す人』の手帳の秘密」が題材。 自分が新入社員の頃にも同様の研修があり、 そのときには、「結果を出す人はノートに何を書いているのか」であった。 まあ、ほぼ同じような内容なのだが、数年経過している…

192. カメレオンコード

カメレオンコードが注目を集めている。 コード自体はこんな感じ。 特徴は次の4つ。 1.カラープリンターで出力可能 2.専用端末が不要 3.コードから得られる情報を修正可能 4.遠方から複数同時認識可能 開発されたのは2003年と意外と古いが、ブームになりだし…

191. インターン終了

理系学生を迎えての短期のサマーインターンが終わった。 学生がどうだったか…というのは個人情報になるため明言は避けたいと思うが、 アドバイスをする難しさというのを痛感した。 グループワーク形式で3日間やらせたわけだが、各グループごとに進め方に個性…

154. インターン

理系学生対象のインターンの内容を考えることになった。 インターンを考えるのは別部門の仕事のような気もするが、 良い人材を集めるためにも、ちゃんと協力しなければ。 自分が就活をしていた一昔前までは5日間とか、1週間とか、ある程度の期間がないとダメ…

152. 新人教育講義を終えて

新人教育で自分の担当した授業が終わった。 内容は、前にも記事にしているが電子回路概論ということで、 受動素子を中心とした電気回路理論 能動素子を中心とした電子回路理論 論理回路を中心としたデジタル回路理論 入出力特性を扱う制御工学 それらを総合…

143. 残業規制

というか、残留規制というべきか。 21:00以降に会社に残ることが原則禁止になった。 早く帰れるようになったことは良いが、いいことばかりでは無い。 納期に間に合わせるために、21時を過ぎる試験をしなければならない日もあるし、業務関係なく自主的に会社…

142. 良い問題

たまたま目にとまった問題がとても良かった。 急いでいたり疲れていたりしたらまず間違うと思う。 誰でも最初に思いつくのは15。 最終段がなければそれも正解である。 しかし、最後は13,7.21という組み合わせ。 差分で考えていくと合わない。 早とちりせずに…

134. しくじり偉人伝(ピタゴラス)感想

「人はなぜ勉強しなければならないのか」 それを解き明かすという授業。 18歳から20年修行の旅 街ができるほど人気が出る演説ってどれだけ凄かったのだろうか。 演説力って大事。 中田の解説ってやっぱり凄い。 文献に残っている4つの奇跡を科学だと解き明か…

133. 電子回路概論

とかいうタイトルで新入社員に対して授業を行う事になった。 回路設計経験の少ないこの俺が。 きっと「もっと勉強しろ」という上司からのメッセージなのだと受け取って、毎晩ひたすら勉強&パワポ作りの毎日である。 しかし、仕事はパワポ作り以外にも大量に…

132. 出オチ(後編)

前編からの続き。 ↓未読の方は先にこちらを。 kenshinkk.hatenablog.com 水曜日の中国出張報告会の冒頭にて、 あえて金曜日に行われる業務報告会のテンプレ挨拶をかまし、 上司の助けもあってなんとか笑いを取ることに成功し、 残すは金曜日の業務報告会本番…

131. 出オチ(前編)

先週はプレゼンだらけの1週間だった。 中国出張の報告と、 入社以来3年間の業務報告。 前者は単に情報共有。 後者は同期が全員発表して、審査されて順位も付けられる。 休日返上で資料作りや発表練習などを行い、 ひたすら準備に明け暮れていた。 まずは、水…

128. カンブリア宮殿(井村屋)感想

「ひとがやらないことをやれ」 それが井村屋2代目の井村二郎さんの言葉である。 井村屋はあの「あずきバー」を生み出した会社であり、 コンビニ等の肉まんやあんまんもほとんどがこの井村屋である。 このあずきバーが生まれたのは1973年。 この1本の中に100…

116. 上海上空より

中国出張関連では、一旦最後の投稿にしようと思う。 今回の出張では、飛行機は窓側に座っていた。 普段はトイレに近くなるように通路側に座るが、忘れていてたまたま窓側になってしまっていた。 フライトは3時間程度なので大丈夫だろうと思ってはいたのもあ…

114. 中国出張5日目

無事日本に帰ってきた。 結局お土産は地元のスーパーでお菓子を買った。 空港の免税店で買うというプランもあったが、それには乗らなくてよかった。 ガチで高すぎる。 例えば、上海ガニ味のプリッツやウーロン茶味のポッキーが125元(約2000円)だったり、ちょ…

113. 中国出張4日目

朝から下っていて3回ほどトイレに行くという最悪のスタートから始まった4日目。 第1にして最強の切り札「フェロベリン」を投入してなんとか窮地をしのいだ。 朝の1錠だけで症状が治まったのは、不幸中の幸いだった。 第2にして諸刃の剣「プレドニン」は最後…

112. 中国出張3日目

教訓:中国人に辛くない食べ物を紹介してもらうときは「辛くないもの」ではなく「唐辛子が全く入っていないもの」と言うべきである。 今日がまさにそうで、昨日とは違う通訳の方に昼飯を紹介してもらうことになった。 そして出てきたのがこちら。 日本風に言…

111. 中国出張2日目

2日目は学会(CMEF2017)で一日中歩き回った。 会場がとてつもなく広く、歩いた距離はなんと13.5km。 足が棒のようである。 そんな中、会場の余興ステージ的な場所を通りかかったときに、星野源の「恋」が流れてきたのにはびっくりした。 まさか中国まで来て「…

110. 中国出張1日目

出張で上海に来ている。 よくわからないけど、LINEやgmailが使えなくて連絡手段が無いのがつらい。 wifiをオンにしても全くつながらない。 VPNを使えばいけるらしけど、それすらも規制されかけてるらしく、 日本に戻っても使えなくなる人がいたとかいう情報…

92.オフピーク

今日はオフピーク通勤をしてみた。 30分早く起きて、数本早い電車。 全然違う。 とくに大江戸線。 日比谷線の7時台はまだまだ地獄だけど、大江戸線の7時台はまるで楽勝。 日比谷線ももうちょい空いてくれると楽なんだけど、なぜここまで違いが出るのか。新型…

91.残業

会社の方針で21時以降の残業が極度に制限されるようになった。 それ自体は喜ばしいことだが、やらなきゃならない仕事量は変わっていないどころか、増えてしまっている。 それでいて人数もそこまで増えないし、人事異動で減っていくばかりなのが辛いところで…

90.メンター

来月入ってくる後輩のメンターになることになった。 メンター制度はよく知らないけど、まあ世話役とか指導役とかそういう感じらしい。 自分が入社した時はチューターという名前だったが、いつからメンターになったのだろうか。 ウチの部署はハードとソフトが…

84.席替え

会社で席替えがあった。 部門内を丸ごと席替えするということで、32人がほぼ全員動いて、最適な位置に移動させるということになった。 1時から始めて終わったのは4時すぎ。 その間ずっと重労働。 本当に疲れた。 今、若手の中で雑用の仕切り役的なことをやっ…

80.壮行会

現場での対応から上司の壮行会に駆けつけた。 参加は遅くはなったけど、なんとか間に合った。 20年もの長い期間今の部署で礎を作ってきた先輩だったので、最後の挨拶を聞けてよかった。 不具合を直した時の喜びについて語られていた。 自分も早くそれができ…